夫婦で同時二枠確保、ワクチン接種予約方法

駐在生活

ニューヨークでは2021年四月現在、30%以上の人が第一回のワクチン接種を受けています。感覚的にも周りの人も三人に一人くらいはワクチンを接種している気がします。しかしながら、予約枠は依然少なくいようです。特に妻帯者は夫婦同時予約したいところだと思いますがなかなか難しいようです。僕はなんとか夫婦同時予約できたので、この記事ではワクチン接種予約方法を、以下通り紹介します。

  • ワクチン予約方法基本編
  • 夫婦で同時予約できたやり方
  • ワクチン接種後の状況

ワクチン予約方法基本編

ここではニューヨークにおけるワクチン接種の基本情報を紹介します。各州共通部分をあると思いますが、他州については他州の情報をご確認ください。

ワクチン接種対象条件

ニューヨーク州においては4/6以降、ワクチン接種対象年齢を16歳以上に引き下げられました。対象年齢は引き続きアップデートされていきますので、最新情報は領事館サイトからご確認ください。

ワクチン接種予約サイト

ワクチン接種は基本的には事前予約制となっています。中にはWalk-inで行けるところもあるようですが、事前予約していったほうが間違いがありません。予約に先立ち、まずどこで接種するか(できるか)検索する必要があります。以下の二つが僕が使った検索サイトです

前者は州が用意してるサイトで、主に大学などの接種場所を検索できます。最初にこれを使ったのですが、結局僕の家の近場では見つかりませんでした。後者は接種可能なドラッグストアを検索できます。CVS、Walgreen、Stop&Shopなどが含まれています。僕はこちらを利用しました。

画像出展元:VaccineFinder

VaccineFinderは接種したいワクチン(モデルナ製orファイザー製orジョンソンエンドジョンソン製)を選択することができます。その後、Zipcodeと範囲を入力すれば接種可能なドラッグストアが表示されます。このサイトはあくまで検索サイトであり、予約自体は各ドラッグストアのサイトから行う必要があります。僕は近くにWalgreenがあったのでそこで予約を進めました。ちなみに、検索サイトではAvailability があった店舗でも、実際にWalgreenのサイトから行くとすでにOut of Stockでした。後からわかったのですが、ワクチンのAvailability は分刻みで変わります。なので、検索サイトではざっくりとドラッグストアを絞って(CVSが周りに多いか、Walgreenが周りに多いかなど)、最後はドラッグストアサイトで店舗を絞りこむことになります。

ロングアイランドでの接種場所の検索方法

僕はニューヨークのロングアイランド在住なので、ロングアイランドでの接種場所を探していました。しかし、ナッソーカウンティのZipcodeで検索するとブロンクスばかりがヒットし、ナッソーの店舗はほぼ出てきません。たまに出てきても、すぐに埋まってしまいます。僕は昨今の治安的な観点からブロンクスは避けようと考えていました。そこで試しにサフォークカウンティで検索したところ、こちらのほうがヒットしたので、最終的にはサフォークで店舗を予約することにしました。

夫婦同時予約のやりかた

4月現在、以前として予約枠は少ないです。Walgreenのサイトから何度か更新して時々数個程度予約枠がでてきます。しかし、これの予約を進めていき、最後の予約確認のボタンを押すと、なんと予約枠は埋まりましたのメッセージがでました。ライバルが多く、自分が時間帯を選んでいるうちに予約されてしまったのです。もともと夫婦二枠とれるだろうと舐めていたのですが、まともにやっては無理とさとり作戦変更しました。以下が基本方針です。

  • PCかタブレット端末を二つ用意して、同時並行で予約する
  • 何度も更新して、なるべく大きな枠が出た店舗を狙う(10個以上が良い)
  • 二枠は時間帯が離れていても気にしない

まず、一枠予約をしたあとにもう一枠する、これはおそらくスピード負けします。なので端末を二台用意し、同時並行することにしました。また、数枠程度では同時並行しても埋まってしまう可能性があるため、10枠以上開いている店舗で予約しました。最後の時間帯は気にしない、は実際に接種してみての結果です。もともと妻とは15分ずれていたのですが(枠は15分刻みのため)、いってみたら同時に進めてくれました。なので、二枠とるときも並びの枠でなくてもおそらくOKだと思います。

このやり方で実際に僕は、何度か更新したのちに、IslandiaのWalgreenで15枠のAvialabilityを見つけました。そこで2台同時並行で進めたところ無事に二枠確保することができました。

ワクチン接種の流れとその後の状況

巷ではファイザー製ワクチンが副作用が少ないと評判が良いようです。が、僕は時間優先でモデルナ製を接種しました。ワクチン接種の流れは以下の通りです。

  1. 店舗到着後、ファーマシーコーナーに行きチェックインする
    • チェックインの必要書類は、予約確認のメール、身分証明書(免許証など)、保険カード
  2. 問診表をうけとり、記入する。(症状はないか、濃厚接触はないかなど)
  3. 順番が来るまで待機(5-10分程度でした)
  4. 接種後15分待機
  5. 15分待機後、具合が悪くないかなど聞かれる。問題なければ帰宅してOK

実際、非常にスムーズでトータル30分もかかってないと思います。

接種後の症状ですが、接種直後は特に何もありませんでした。ただ当日夜は非常に眠く、かなり早く就寝しました。翌日、腕がかなり痛みました。インフルの予防接種と同じような感覚の痛みです。ですが症状は腕の痛みのみで具合悪さなどはありません。その翌日、腕の痛みは和らぎました。具合悪さは引き続きありません。

周りの人は結構ファイザーを選んでなかなか見つからにない人が多いようです。症状は個人差あると思いますが、僕はモデルナでも特に問題ないのではないかなと感じました。なので、一刻も早く受けたい人はモデルナも選択肢となりうると思います。

今回紹介した内容が役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました